トレーニング

やり投げ選手の練習中における水分補給について徹底解説

この記事で分かること

・練習中での正しい水分補給について。 ・水分補給の際に何を飲んだら良いのか。

やり投げの練習の際に水分は補給していると思います。

しかし、正しい水分補給をしないと練習の質やパフォーマンスにも影響が出てきます。

 

身体は、何かしらの異常が起こると本人に分かるように警告を出してきます。

そもそも、喉の渇きは身体の水分不足を警告しています。

 

特に夏になると喉の渇きが酷くなると思います。なぜなら、体温が上がり、汗として大量の水分が体内から失われるからです。

しかし、冬は汗をあまりかかないし、喉も渇かないからといって水分を取らないと、パフォーマンスにも影響が出てきます。

体内の水分が2%低下するとパフォーマンス低下が行われると言われており、水分不足によってミネラルのバランスが乱れると、足をつったり、熱中症などの症状が起きるので注意が必要です。

 

僕も、学生時代に夏は適量の水分を摂取するのですが、冬になると喉があまり渇かないので水分をほとんど摂取せずに練習をしていました。

その結果、足をつることが頻繁にあり、練習を途中で中断することが多かったです。

 

そこで今回は、やり投げ選手の練習中における水分補給について解説していきます。

それではいってみよう!!!

アサヒ飲料 スーパーH2O 2000ml×6本

 

練習中に効果的な水分補給

練習中に最も最適な水分補給は、

・喉が渇く前に水分を摂取する。
・1度に大量の水分を摂取しない。
・こまめに水分を摂る。
・ドリンクは、スポーツドリンクまたはEAAを摂取する。

の4点です。

この4点について1点ずつ解説していきます。

 

喉が渇く前に水分を摂取する

練習中において、

少し喉が渇いたな

と思うときは軽い熱中症の症状が出ている証拠です。

 

僕も、特に夏になると喉が渇くと感じることがたくさんありますが、水分を摂取する間隔が空いてしまうと、頭痛がしたり、足が痙攣したりして熱中症の症状が出ていました。

そこで水分補給のタイミングとして良いのは、

・喉が渇いてなくても飲む。
・喉が渇く前に飲む。

ということが重要なのです。

 

喉が渇く前に水分補給することを意識してみましょう。

 

1度に大量の水分を摂取しない

1度に大量の水分を摂ってしまうと、お腹が張り動きにくくなったり、吸収に時間がかかり運動のパフォーマンス低下につながってしまいます。

 

また、水分補給の間隔が空いてしまうと、大量の水分を一気に摂ろうとしてしまうため、水分補給を行う際は、こまめに摂るように意識しましょう

 

こまめに水分を摂る

水分補給は計画的に、

少量ずつ、回数を多く

摂ることを意識しましょう。

 

水分補給の目安として、

・練習の30分前に400ml程摂取する。
・練習中は、15分おきに100〜200mlずつ摂取する。

ことを意識すると良いでしょう。

 

ドリンクは、スポーツドリンクまたはEAAを摂取する

練習中にドリンクって何を飲んだらいいのと思う人もいると思います。

 

練習中の水分補給として一般的なドリンクは、水かスポーツドリンクとなります。

しかし、練習中は汗をかくことによって水分と同時にミネラルやビタミンを失うため、水よりもスポーツドリンクの方が好ましいと言えるでしょう。

 

また、やり投げの練習のおいては、ウェイトトレーニングを行うため、EAAという必須アミノ酸を摂取することもおすすめです。

EAAとは、人が体内で作れない9種類の必須アミノ酸が配合されているサプリメントのこと。

 

やり投げ選手は、ウェイトトレーニングを行うことによって、競技に必要な筋力を身につけています。

しかし、悲しいことにせっかくウェイトトレーンイングでつけた筋肉も時間が経てば分解していくのが現実です。

その分解をEAAを摂取することによって、抑制してくれる役割があるのです。

 

また、EAAを摂取することによって、筋肉の増強を促進してくれたり、筋肉の疲労を軽減してくれる役割があるため、効率よくトレーニングができると思います。

 

やりを投げる練習の時はスポーツドリンク、ウェイトトレーニングの時はEAAというドリンクを分けても良いと思います。

 

まとめ

今回の記事で重要なポイントは、

・正しい水分補給をしないとパフォーマンス低下につながる。
・正しい水分補給のポイントは、喉が渇く前に水分を摂取する、1度に大量の水分を摂取しない、こまめに水分を摂る、ドリンクは、スポーツドリンクまたはEAAを摂取するの4点。

 

今回はやり投げ選手が練習中に行う水分補給について解説してきました。

水分補給のやり方次第で、練習の効率も上がってきますし、競技のパフォーマンスも上がってくるので、今回解説してきたことえを意識して水分補給をしてみてください。

次回の投稿もお楽しみに!!!

バイバイ!